« めまい | メイン | スズメバチ »

サブカメラ

PA070534.jpg
OLYMPUS μ790SW(シャッター速度 1/1000 絞り 6.3 ISO感度 80)

一眼レフを手に入れたのですが
山では小回りの利くサブカメラもやっぱり欲しい。

押入れの中のデジカメを引っ張り出すと
京セラ samurai
パナソニック FZ-1
ミノルタ ディマージュ X20
オリンパス μ790SW
キャノン G10
この5台が出てきた。

前半3機種は画素数も200万画素以下なのでちょっと寂しい
サブ機として一番持っていきたいのはダントツでG10だけど
一眼レフのサブとして一番活躍するであろう雨の日の撮影では防水能力がないから
登山用のサブ機としてはムズかしい。

G10用の防水ハウジングも持ってるけど防水ハウジングをつけると
僕の持つエントリー機の一眼レフなんかよりはるかにデカイくなるのでサブの意味がなくなる(;´д`)

G10は寒さにめちゃめちゃ強く
厳冬期でもまったく問題なく動くタフさが魅力で
雨の心配がない厳冬期ではバリバリメインか確実にサブ確定だけど
梅雨~夏~秋の時期の山中で確実に雨に会うような時期はやっぱりツライ・・・。


となるとオリンパスμ790SWが押し上げられて夏のサブ機になってしまいます。
ただ、このカメラは記憶媒体がちょっとアレなxDピクチャだったり
広角が38mmスタートだったり
耐寒仕様とうたわれてるのに-10度だと撮影枚数が40枚くらいしかなかったり
ホワイトバランスがアレだったりと
あまり好きになれないカメラなんですが
とりあえず3m防水で
落としても壊れない耐ショックカメラなので
しばらくサブとして使ってみようと思ってます。

今日の写真は2年ほど前にμ790SWを使って南岳から撮った写真なんですが
改めてみるとそんなに悪くはないかなとも思います。

まぁ、今日の写真はちょっとコントラストをいじってますが(笑)


そんなこんなで、今日の夜から山へ行ってきます。

息をするだけで肺だか気管支だかがヒリヒリと痛むような体調なのでアレですが
完全に「山禁断症状」が出てきているので
登れるところまで登ってブリブリとウンコだけでもして帰ってきます。

んじゃ、行ってきます。
ごきげんよう、さようなり。


« めまい | メイン | スズメバチ »


撮影者について

alone in the mountain へ

掲示板

 撮影者:ぐり~ん♪

 ・このブログについて
 山行記を書かなかった山行の写真を載せたり、日々の生活や旅の途中での一枚を載せていく予定です。
 マメに更新するようなコンテンツがなかったためこういう場を作ってみました。

 っていうか新しいカメラを買ったのでイチビってるだけです(;´д`)

 あと、基本的に打たれ弱いのでコメント欄とかはないです。

 こましなカメラを買ったばかりの素人が、それなりの写真を撮れるようになるまでの努力を晒し続けるためのブログです。

2010年03月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のエントリー

カテゴリー