alone in the mountain
山の道具(ハイテク系)
 山は技術と体力で勝負するスポーツです。
しかし、時は21世紀。さまざまなハイテク装備が登山の世界にも浸透してきています。そんなハイテク装備の中から僕が使用している装備を紹介したいと思います。

[ HOME ] [ 道具INDEX ]


 ハイテク系の道具というものはベテラン登山家には嫌われる傾向があります。その理由は「道具に頼った登山は本来の登山ではない」という意見が大半をしめるようです。

 僕もその意見には反対ではないのですが、ランプがチカチカしたり、稼動部がウィーンウィーンなんてモーターで動くだけでウットリするような少年時代を送ったので、今でも電気で動くものは大大大好きなんです。

 例えそれが本来の登山ではないといわれようが、僕は山に電池を担ぎ上げます。単三電池のためならボッカトレも苦ではありません!

 電池万歳!
 モーター最高!
 フレミングの左手GOGO!

 そんな僕の楽しみにまで「ハイテクに頼ったオマエの登山は(略)」なんて説教たれるヤツは明日からゴアテックスとか禁止な(-。-)y-゜゜゜

無線 STANDARD FT-60

 144/430MHz帯のアマチュア無線機です。
遭難対策用及び山からの下界との交信ごっこ用に購入しました。

 アマチュア無線機を使用するには二つの免許を取得しなければならないのですが、必死に勉強してなんとか合格しました。まぁ4歳児でも受かっちゃう試験なんですが・・・。ちなみにコールサインはJ03GPSです。機械仕掛けのおもちゃが大好きな僕にはコールサインにGPSという文字が入ったことがとても嬉しかったです。

 アンテナはMaldolのAH-W45という折りたたみ式のアンテナに替えてありザックの中でアンテナが邪魔にならないようにしてあります。

 この無線機を選んだ理由は単三電池が使用できるということでした。これだと予備電源に困ることもないので山では長く交信を楽しむことができます。
GPS GARMIN Foretrek101

 購入2台目のGPSです。

 ちなみに1台目も同じGPSを買っていたのですがバイクで250km/hで走行中に落下しコッパミジンになってしまい再度購入することになってしました(涙)

 GPSの使い方は大きくふたつあります。ひとつは移動のログを記録し帰宅後に歩いたルートをPC上で確認する。もうひとつは現在位置確認です。僕はこの両方の使い方をしています。そんなワケで山での行動中は常にスイッチON状態で使っています。

 このGPSは、すでに2度ほど道迷いを防いでくれておりとても心強い相棒になっています。

 しかし、電池がなくなればなんの役にも立たないので、たとえGPSを装備していても、紙の地図とコンパスも装備し、また使いこなせなければなりません。

 例えばこんな使い方はどうでしょう。
紙の地図とコンパスで現在地を探し出します。そのあとGPSで答え合わせをする。これで読図力もグングンアップすると思います。俺天才。
ビーコン マムート バリフォックス

 積雪期の装備のほうにも書いてありますが格安で購入することができました。

 現在発売されているビーコンの中で最小最軽量らしく、さらに性能もなかなかよく、ぐりん大満足です。

 デジタル式とアナログ式を使い分けることもできますし、複数埋没者がいるときもすべての信号を受信しもっとも近い埋没者から探し出す機能なども備わっています。

 でも、ビーコン探しゲーム以外でこれを使わなければならない状況には会いたくないですね・・・。
心拍系 POLAR S210

 登山中に心拍管理をしようと思い購入しました。

 心拍数を管理することにより、疲れを感じにくい登山をおこなおうと思ったのですが、あまりに心拍数に気を遣いすぎてかえって疲れることが判明し、近所の低山歩きやトレーニング時にしか使用しなくなりました(;´д`)

 なんか無駄遣いしちゃったなぁ・・・。
ラジオ ANDO AR2-626S

 短波放送も聴けるラジオです。

 ラジオのどこが「ハイテク装備」やねん!とか言われそうですが僕的には電池を使えばなんでもハイテクです(w

 コンパクトでとても軽いラジオなのですが、2流メーカ製ということもあるのか、感度がめちゃくちゃ悪いです(涙)ラジオを聴きながら天気図を書くというのは冬山での必須作業なのですが、このラジオはあまりに感度が悪く、気象通報を聞くこともままならないので下にあるソニー製のラジオに買い換えました。
ラジオ SONY M260

 で、一流メーカーソニー製のラジオに買い換えました。

 楽天市場のポイントが貯まったので通販で買ったのですが届いてみると想像していた以上にデカク、山に気軽に持って行けるようなシロモノではありませんでした。
(;´д`)

 小型で感度がよく安くてAM・FM・テレビが聞けて単3電池で聞けるラジオがあればどなたか教えてください。
デジカメ Panasonic FZ-1

 ハイテク装備のコーナーでカメラかい!

 なんて声も聞こえてきそうですが、デジカメってめっさハイテクやん(w 想像を絶するくらい中身はハイテクだよ。たぶん。

 そんなこんなでメインのカメラです。
一般登山の時はこいつを連れて行っています。カメラマニアの方からすれば「Panasonicのカメラだってプププ」って感じでしょうが、なかなかどうして思った通りの写真をとることが出来る隠れた名機です。

 35-420mmのライカレンズと手ブレ補正機能の融合は過酷な山での撮影で威力を発揮します。

 このカメラも実は同じカメラ2台目なんです。1台目は250km/hで走るバイクから落として、ちっこい黒い塊になってしまいました(涙)
デジカメ ミノルタ ディマージュX20

 クライミング用に購入したカメラです。
小型軽量でズームなのにレンズが飛び出てこないというのに惚れて購入しました。

 思い通りの画を撮れないもどかしさはありますが、クライミングやバリエーションルートへ行く時はこの小型軽量が武器になります。

 あ、カメラの下に写っている黄色いウンチみたいな台座ですが、自宅に作ったクライミングウォールのホールドです。ウンチとちゃいます。
ヘッドランプ blackdiamond ジーニクスIQ

 電池で動けばなんでもハイテク。

 だけど実際このヘッドランプはなかなかハイテクなんです。合計8通りの照度調整もなかなかなのですが、このヘッドランプの一番いいところは電源OFFの状態でも小さなLEDが点滅し続けることです。これでテント泊の暗闇の中でもすぐにヘッドランプを見つけることが出来ます。

 明るさですが、暗闇の登山道を問題なしに歩けるレベルの明るさがあります。また通常のLEDランプにありがちな地面が見えにくい真っ白の光ではなく、少し黄色がかった自然な光なのでカモシカ山行にも十分使えるヘッドランプです。

[ HOME ] [ 道具INDEX ]